LINE査定
LINE査定の4つのステップ
- 01 友達登録
- 02 釣具の撮影
- 03 写真の送信
- 04 査定額の提示
![友達登録](/wp-content/uploads/step01_typeC.jpg)
![釣具の撮影](/wp-content/uploads/step02_typeC.jpg)
![写真を送る](/wp-content/uploads/step03_typeC.jpg)
![査定額の提示](/wp-content/uploads/step04_typeC.jpg)
査定額の提示
査定が完了しましたら、査定額と売却時に必要になる「事前査定ID」が送られてきます。
実際に売却をされる場合は、それぞれの売却方法をご確認ください。
写真撮影のポイント
釣り竿の場合
![釣り竿の場合](/wp-content/uploads/line_appraise_img001.jpg)
▲商品名やメーカーロゴのある部分や付属品(箱・袋などの包装材、保証書など)、商品コードが分かる部分が映った写真を撮影ください。
![釣り竿の場合](/wp-content/uploads/line_appraise_img002.jpg)
▲ガイドのサビ、スレッドのクラックなど劣化・破損箇所の状態がわかる写真を撮影してください。
![釣り竿の場合](/wp-content/uploads/line_appraise_img003.jpg)
▲傷や腐食などの使用感がわかる写真を撮影してください。
リールの場合
![リールの場合](/wp-content/uploads/line_appraise_img004.jpg)
▲釣り竿と同様に、釣具全体と付属品(箱・袋などの包装材、保証書など)、商品コードが分かる部分が映った写真を撮影ください。
![リールの場合](/wp-content/uploads/line_appraise_img005.jpg)
▲傷やへこみ、スレなどのある箇所を撮影してください。
![リールの場合](/wp-content/uploads/line_appraise_img006.jpg)
▲腐食や塗装のハゲのある箇所を撮影してください。
スピニングリールはスプールエッジの傷もわかるよう撮影お願いします。
ルアーの場合
![ルアーの場合](/wp-content/uploads/line_appraise_img007.jpg)
▲複数のルアーをまとめて売却いただく場合、全体写真をお撮りください。
![ルアーの場合](/wp-content/uploads/line_appraise_img008.jpg)
▲ルアー1点、1点の状態がわかる写真をお撮りください。
商品情報の記載方法
商品名 | メーカー、品名、型番などをご記載ください。 |
---|---|
状態 |
特S~Eのいずれかを選択してください。
|
付属品 |
例1)一部の付属品が欠けている場合 例2)すべての付属品がそろっている場合 |